オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2013年1月31日

過去数週間スタッフみんなで4月から始動予定の英語学童の準備をしています。
きのうのミーティングではそれぞれの担当分野を先生たちが報告し
私もスタッフもみんなわくわく気分です。
今週土曜日には保護者への説明会も開かれるので
資料を整えたりと毎日大変ですが、
このプログラムを続けたお子さんたちは
必ずや英語の達人になること間違いなしです。
小学校6年間に購読予定の英語の本の数は350〜400册!
その他いろんなクリエイティブアクティビティが用意されています。
もう少し煮詰まったらみなさんにご報告いたしますね。
乞うご期待!
Category Miwako's EYE
2013年1月22日
オバマ大統領の2回目の就任式がきのうの朝3時頃ありました。
その就任式を見ていて、何かうらやましく感じました。
国民がひとつになり、絆を固め
アメリカ人として誇りに思う瞬間です。
日本にもあれだけ気品と教養と気骨のある政治家がいたらいいのになぁ・・・
アメリカでは大統領選は大変過酷です。
予備選挙と本選挙と大変長い期間闘い続けて自分の政策を訴え
やっと最後に勝ち取った座です。
そしてその就任式のセレモニーは大変大掛かり。
大統領は正午ごろに最高裁長官の前で次の文を宣誓しなくてはなりません。
“I do solemnly swear that I will faithfully execute the office of President of the United States, and will to the best of my ability, preserve, protect, and defend the Constitution of the United States.”
「私は合衆国大統領の職務を忠実に遂行し、全力を尽くして合衆国憲法を維持、
保護、擁護することを静粛に誓う」
そして最後に”So help me God” 「神よ、照覧あれ」と付け加えます。
今年はJames Taylor、Kelly Clarksonなどが歌を披露し、
Beyonceが国歌を斉唱しました。
長い選挙戦のあとの就任式。
Capitol HillのWest Frontには100万人が集まりました。
以下が各紙の就任式直後のheadlineです。
*****
Equality Is ‘The Star That Guides Us Still’ /NPR
平等が「依然として我々を導く星」である/NPRアメリカ公共ラジオ

Seize the moment, Obama tells US /BBC
チャンスをつかめ、オバマ大統領米国民に言う/イギリスBBC

‘When Times Change, So Must We’ / NY TIMES
「時代が変わるとき、我々も変わらなければならない」/ニューヨークタイムズ

Ceremony emphasizes fight for racial equality /LA TIMES
就任式は人種間の平等のために闘うことを力説 /ロスアンジェルスタイムズ

Obama takes ‘oath to God and country, not party’ /USA Today
オバマ大統領は「政党ではなく、神と国に対して宣誓」/USAトゥデイ

*****

近いうちに大統領就任スピーチをブログにアップしますね!
Category Miwako's EYE
2013年1月21日
土曜日はエスタミネー英語教室恒例の新年会を
過去3年お世話になっている長崎駅の近くの魚店亜紗で行いました。

その日はパーティの後、大村まで生徒さんとSamを
送って行ったので家に帰り着いたのが朝の2時半。
そして翌日曜は朝一で関西出張だったので、
アップするのが遅くなってすみません!

いや〜また大笑いさせていただきました。
She spoke (and screamed) a lot! (of course in English)
Samのゲームも大いに盛り上がりました。
“What was the question again?”
でも本当にみんなの教室とは違うキャラが見れて面白かったです!
We had great fun!!
参加してくださったみなさん、
笑いとエネルギーに満ちた時間をありがとうございました!
2013年エスタミネーの良いスタートになりました。
Category Miwako's EYE
2013年1月16日
紙面の新聞をやめてほぼ3年になります。
ウェブの新聞を購読し出して、ゴミの収集が長崎市内より少ない
西彼杵郡に住んでいる私には大変助かっている次第です。
先日家の時計の電池がなくなり近くのコンビニに行って
ついでに久しぶりに日経新聞を買ってみました(14日付)。
そこに世界経済フォーラムの創始者である
Klaus Schwab氏の話がありました。
「技術的な革新が雇用を生まなくなってきた。今後はこうしたことが
教育や医療、運輸などの分野でも起きる。
政府が無理をしてつくった仕事は解決策にならない。
一人ひとりが自ら仕事を生み出し、自覚できるように教育する制度が必要だ」
「世界が進化する過程にはリスクもあればチャンスもある。起業家にとって、
今ほど機会に恵まれた時代はないだろう」
Schwab氏の言葉に「そうだそうだ」とうなずきます。
技術が進んだおかげで、
末端の単純作業をやる者とトップの経営陣の必要性は高まるだろうけど、
その間の中途半端な知識や技術を持った者はいろんな形で
淘汰されるだろうということです。
だから1人ひとりが自ら能動的にそして想像力を持って
考え判断し行動する力が必要になります。
従来型の、少数の指導者の指示に従っていれば
そこそこの生活ができ、普通の人生が送れるという
保証がなくなる可能性は大変大きくなるでしょう。
そのため、組織に従順で親や上司から見たら
優等生である人材よりも、
より独創的で変化にうまく順応できる自立した人材の教育・育成が
これからますます保守的な日本にも必要となってくるでしょう。
そしてそういう人材は、グローバルな世界ではすでに常識であるということです。
親や教育者、政策を作る役所の人たち、つまり社会の大人たちが
早くこのことに認識を深め、次世代を担う小さな人たちを
うまくリードしていき、精神的に自立した活力ある若者を育成・教育し
彼らの未来をより豊かなものに導いてほしいと願います。
ところで、マスコミで毎年耳にするこのダボス会議(The World Economic Forum)は
実業家で大学教授Schwab氏の提唱で1971年より始まったそうです。
今年の会議のテーマはResilient Dynamism
日経の訳は「弾力ある活力」

(resilientは私の好きな言葉で、バネ等の弾力の意味で、
いろんなことに耐え、再生する力を表します。
東北大地震のときによく海外のメディアで使用されました)

Category Miwako's EYE
2013年1月14日
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年の冬休みは長かったのですが、どこへも行かず
老人ホームから実家へ戻った母と毎日ゆっくり過ごしました。
そのゆっくりモードのところ火曜日から怒濤のようにまた
仕事に追われる日々にもどり、やっと頭が回転してきました。
今回のブログのタイトル
Grow Your Knowledge
これはOxford出版のスローガンですが、今年もみなさんのknowledgeが
エスタミネーを通して少しでもgrowしていくことを願っています。
今年エスタミネーでは大きなプロジェクトをいくつか計画しています。
そのひとつは子供たちのための英語学童です。
一週間に一度のレッスンでは英語学習をどんなにみんながんばっても
ひと月にたった4時間ではやれること、やりたいことに限りがあります。
子供たちが高校を卒業するまでに学校の成績がいいだけでなく、
英語を発信することもある程度できるようになるためには、
早期からの訓練が必要です。
自分の思うことを自由に言えるようになるためには
やはりそれだけの時間が必要になってきます。
子供たちが、学校帰りに疲れを感じず、アクティビティなどもまじえて
楽しい時間を過ごしながら
英語力を養っていくプランを計画中ですので、ぜひご期待くださいね。
もうひとつは、
中学生・高校生のための超ハイレベル英語クラスです。
これは、実は個人レッスンレベルではかなり前からやっており、
すばらしい成果が出ています。これをさらに充実させ、
できればグループレベルでもやりたいと思っています。
そして、さらにビジネス英語一日集中講座もやります。
これは数年前からやりたいと思っていたのですが、
なかなか他のクラスとの関係および私の時間と担当講師との時間を作れず
昨年も出来ずじまいでした。
今年は絶対にやりますので、乞うご期待!
それから、今年の大人の新年パーティの日程がやっと決まりました。
↓  ↓
魚店亜紗(うおだなあさ)
住所:長崎市大黒町10−2
長崎駅よりすぐ
とき:1月19日(土)
ところ:午後8時より
参加費:¥3,500
必ず予約が必要です 
095−883−2251(エスタミネーまで)
e-mail: estaminet@estazen.com (メールでもOK!)
みなさんの参加待ってま〜す!
Meet great people, get inspired, and have a better year than last year!

Category Miwako's EYE

1 100 101 102 103 104 105 106 146

Monthly archive