オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2017年12月27日

IMG_5100

 

またまたすごい快挙です!

中学3年生がやってくれました!6月までは部活、その後は受験勉強と忙しい中、過去数カ月TOEIC受験のために時間を作ってエスタミネー英語教室にやってきてコツコツ実力を積み上げてきました。

なんとListening は495点満点中470点!あっぱれです!

Reading も245点と大人の生活経験がなく、日本語でもさっと理解することが難しい様々な状況や文書、文法事項があるなか、中学生では素晴らしい得点だったと思います。

さて、彼女のトレーニングに使ったのが写真のVOCABULARY 1000 という韓国の出版社の日本語版。この本を効果的に使いスピード、内容把握、語彙充実に力を注ぎました。

1000語は大量で1週間に一度のレッスンで全てをやるのは数年という時間がかかりますが、その一部でもしっかりやるととても効果があると思います。

目的をしっかり果たした人たちに共通しているのは、

⭕️レッスンをなるべく休まない。

⭕️レッスン中は集中し、真剣に取り組む

⭕️宿題をしっかりやる

みなさんも結果が欲しいなら、しっかり取り組みましょう。絶対に結果はついてきます!

 

 

Category Miwako's EYE
2017年12月21日

IMG_5031

 

大阪の有名な夜の街北新地へカリフォルニアの20代のときの友人が連れて行ってくれるというので混雑しているJR大阪駅から、ちょっと雑踏を離れて地下を歩いていたら、何気に反対方向からくる人と目があって、一瞬お互いにフリーズ。「えっ!?まさかあなたは・・・?」

Are you…? (me)

Are you…?(Sayoko)

Wow!!

本当に偶然って素晴らしい。そこにたどり着く前も、ある会合へ行き、ギリギリ電車に乗り遅れ、あそこに行こうか、いやそれともあっちがいいかも、などふたりで行き先が決まらず、やっと歩調が決まっていたところで、1分でも違っていたら小夜子ちゃんとすれ違うこともなかったでしょう。

それに彼女は10年前と全く変わっていなかった!制服を着せたら高校生のまんまだった!私の子供と同じ年で、自宅同士が近かったのでお家にもお邪魔したこともあり、ご両親のことも聞くことができました。今は家族全員滋賀の大津に住んでいるそうです。

立命館の国際関係の学部へ進学し、今は化学関係の会社に勤務しているそうです。海外とのつながりもある会社で英語も時々使わなければならないそうです。私とも少し英語で話しましたが、流暢でした〜❤️

受験が終わっても、大学が終わっても、一生英語が普通にいつでも引き出せるって本当に素晴らしい!

来年お茶しようとLINEを交わして別れましたが、これからのますますの活躍を祈ってます❤️❤️

Category Miwako's EYE
2017年12月17日

IMG_4998

 エスタミネー英語教室恒例のローストチキン!今年もやりました〜❤️

土曜日はレッスンがことのほか多く、今年はピンチヒッター、私の夫に頼みました。いや〜、本当にオーブンから出たてのローストチキンは最高でした〜!

IMG_4990

 

Leighはサラダ担当。レッスンの合間にやってくれました。

IMG_4991

IMG_4994 オーブンで焼いたお野菜やポテトも最高!生徒さんからの差し入れのおにぎりやお菓子も最高においしかった!!ちょうど居合わせた生徒さんたちも参加。みんなで食べるとさらにおいし〜い❤️

マヨネーズもグレイヴィーもその場で作って本当に手作りっていいですね〜。

IMG_5001

 

 

Category Miwako's EYE
2017年12月1日

IMG_4826

 

このブログにも数回登場しているMちゃん。ついに念願の青山学院大学経済学部合格が決まりました!

本当に本当に嬉しいです。英検からTOEICへとひとつひとつ階段をしっかり上がってきました。レッスンのときは1分も無駄にせず真剣に集中。そのため、着実に実力を上げていきました。帰国子女でもないのに、帰国子女並み、いやそれ以上かもしれない高得点をマーク。

大学の面接では、日本人の教授が2名、外国人の面接官が1名いたそうです。日本人の先生からは日本語で質問され、先輩から外国人の先生も日本語で質問してくると聞いていたそうですが、準備はしていたものの英語で質問がきてとても緊張したそうです。

TOEICでの高得点も話題に出て嬉しかったそうです!

私には彼女が凛として質問に答えていた姿がしっかりと目に浮かびます。本番で動じず前向きに堂々と答えたことだと思います。

たった週に1度のレッスンでも、やろう、結果を出そう、という気持ちがある限り、果てしなく実力は伸びるものです。それを実証してくれたMちゃん、本当に素晴らしい♬

中学生からエスタミネーに通ってきているんですが、この写真を見るともう大学生のMちゃんを見ているようです。大学に合格しても、今レッスンでは次の目標に向かってさらなる英語の次のステップに挑戦しています。これからも大きく羽ばたいてくれることでしょう。

Congratulations❤️

2017年11月17日

IMG_4634

 

先週のNHK杯の観戦に行ったMちゃん。なんとニューヨークタイムズの記者に取材されたそうです!

レッスンに来るたびにYuzuru君のことを熱く語っていたMちゃん。ついにいい席が取れたそうで会場へ。しかし練習中に起きたけがでYuzuru選手は出場できず、彼女は大泣きしたそうです。代わりに大声で外国の選手の応援をしたそうです。

NYタイムズの記者が片言の日本語で彼女に話しかけたとき、The New York Timesと書いてあったのを見た彼女は”English OK” と言ったところ、その記者からいろいろと聞かれたそうです。

“What do you think about his personality, his looks?”  「彼の性格は?ルックスはどう思う?」

“What do you wish for him in the future?”(これからの彼に何を期待する?)

“I wish him to perform greatly in the 2020 Olympics!”(2020年のオリンピックでとびっきりのパフォーマンスをして欲しい!)

なんとその記者さん、3日間彼女を取材したそうです。会場に行くたびに彼女を見つけたら話しかけてきたそうです。さらにNHKのニュースにも2回出たそうで、Yuzuru君のパフォーマンスは見れなかったにもかかわらず、思い出に残るNHK杯だったようです。

彼女は学校の修学旅行で北海道に行った時に、けがをした中国人のファミリーを英語で助けてあげたというエピソードを聞いたこともありました。ちびちびのときからエスタミネー英語教室に通っているMちゃんですが、本当に前に出ることに臆さず、使える英語を必要な時に駆使できるって素晴らしい!

***********************************************************************************************

楽しい英語のレッスン、世界に目を向ける心を育て、どこの誰とも堂々と渡り合える英語力を求めているみなさん、お待ちしています!

1 47 48 49 50 51 52 53 148

Monthly archive