オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2015年4月27日
快晴の日曜日
諫早市の長崎県立総合運動公園で
岩崎本舗主催の角煮まんじゅうをリレーで食べるという
ギネス世界記録挑戦のイベントの通訳をいたしました。
現在の記録が555人ということで、
途中ヒヤッとする場面もありましたが、
無事628人によって新記録が樹立されました。
最初に仕事の依頼が来た時に
「角煮まんじゅう」と「ギネス」がよく結びつかなかったのですが
こんな楽しいイベントがあるんですね。
私は朝6時45分には現場に到着しましたが、
朝早くから多くの人が来場され本当にびっくりしました。
会場ではその日
長崎のサッカーチームVファーレンと大分トリニータの試合が行われ
ギネスイベントの参加者には
サッカー試合入場券と角煮まんじゅうがプレゼントされました。

イギリス人のギネスの認定員の方は大のサッカーファン。
彼と一緒に私も久しぶりにVIPルームでサッカー観戦しました。

認定人の方によると過去3年中国、香港、台湾では30件の
ギネス申請があったそうです。
でもそれぞれのお国柄が如実に出て
ひとつひとつのイベントが大変おもしろいそうですよ。
私もこのようなイベントに参加させていただき
1企業や1サッカーチームの裏方の方々の
素晴らしいチームワークを垣間見ることができ
大変いい経験でした。

Category Miwako's EYE
2015年4月25日
2年間勤めてくれた James が無事契約を終了し、
ニューヨークに帰ることになりました。

おもしろいキャラで生徒さんのハートをガッチリつかみ
多くのJamesファンが名残を惜しみました。

大学ではCriminology (犯罪学)を専攻し、
国に帰ったらその筋のお仕事をするそうです。
空手やテコンドーの黒帯を生かし
アメリカで正義のために頑張ってね!

Category Miwako's EYE
2015年4月23日
今回もいろんなことがありすぎた関西出張でした。
三ノ宮での英語のプレゼンは
「リサーチしたものを観衆とつなげて発表」
ということでがんばりましたが、
今回は集中力が足りず、みんなからのコメントには
「Conclusionがよくなかった」というのがふたつ。
準備不足でわかってはいたけど、突かれるとやっぱりがっかり。
次回はもう少しがんばろう。
神戸でのクラスは担当者がいつもの場所のキーを忘れたことで
急遽彼の住まいがあるマンションへ。
そこは28階の海を見下ろす神戸でも絶景の場所。
駅からも歩いて5分という好立地。
みんなの希望で次回からはここでやることに決まり!
やる気も増しますね〜❤️

Category Miwako's EYE
2015年4月15日
あっという間に4月の半ばになって
またNamiちゃんの誕生日がやってきました。
この一年も本当にあっという間に過ぎて行きました。
どんなに忙しくても絶対に愚痴を言わず
誰のためにも一生懸命心から働き、
常に向上心を失なわず
輝く笑顔を持っている
そんな彼女に出会えて私は大変幸せ者です。
Words are not enough to show my great appreciation 
for all you have done.
Thank you very much Nami and have a great year!

Category Miwako's EYE
2015年4月4日
英会話も楽しいけれど
人の前でテーマを持って話すということはまた別のことです。
日本語でも勇気がいりますよね。
私の目標は子供たちに英語が話せるということだけでなく
人の前に立つリーダーになって欲しいということです。
グローバルな人材になるためには
自分で考え、自分の意志で
前向きにその場の状況にベストなことを判断し行動ができなければなりません。
小さい頃から人の前に立ち
ひとりひとりにリーダーシップの意識を育てるということは
積極的な態度で
これからの変化の多いであろう時代を生き抜く力を子供たちに与えます。
その第1歩をここエスタミネーで
英語でやってみました。
まずは、人の前に笑顔で立って
言葉を発せず
みんなと目を合わせる「アイコンタクト」の練習から
始めました。
これはみんな本当によ〜くできましたね!
人の前でスピーチをするということは
「メッセージを届ける」ということ。
ただ覚えた文章をさっと発するだけでは伝わりません。
伝えるためには目の前の人とつながらなくてはなりません。
いろんなお題にみんな真剣に挑戦し、
参加した子供たち全員が
短いながらも英語で国連でもスピーチできるくらいになりましたよ!
I am so proud of them!!!

Category Miwako's EYE

1 75 76 77 78 79 80 81 148

Monthly archive