オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2013年11月1日

今朝の日経新聞に以下の記事が出ていました。
『政府は2015年度の国家公務員試験・総合職試験から、
米国発の英語能力テスト「TOEFL」を使う方針を決めた。
6月にまとめた成長戦略に盛り込んだグローバル人材育成の切り札』
同誌の4月の記事にも以下の報道がありました。
『英語教育では大学受験資格のほか
国家公務員の採用試験でTOEFLなどを取り入れることを提案』
近年付け焼き刃的にTOEIC受験を押し進めて来た大学や企業が、
やはりそれではグローバルな土俵では戦えないということに気づいたのでしょうか。
ついにTOEFLの時代がやって来そうです。
かくいう私も30数年前にアメリカの大学に入学するために
福岡でTOEFLを受験しました。
当時は大学生で、ましてや女性で受験する人は大変少なく、
ほとんどの人が企業のマネージャークラスの人たちでした。
学生証をIDとして持って行ったのは私だけだった記憶があります。
よく聞かれるのが「TOEICとTOEFLの違いは何?」ということ。
TOEICは大人として英語圏で生活する日常の様々なシーンが話題です。
大人ですので仕事の事もありますし、いろんなクラブの入会の問い合わせや
レストランの予約、ラジオの放送など話題は多岐にわたります。
一方TOEFLは非英語圏の人がアメリカやカナダの大学入学に必要な試験で
大学での授業の準備のようなものです。
したがって内容は大学のキャンパスライフの様々なシーンと
授業の一部のアカデミックなトピックが中心です。
たとえば教授にレポートの内容に関して尋ねるとか、
成績表が届かなかったからどうしたんだろうと事務局に問い合わせるシーンとか
「Brown Dwarfs (褐色矮星)」についてとか
「The Clovis Culture (後期氷河期のクロービス文化)」
など大学のいろいろな講義の題材が網羅してあります。
政府のねらいはおそらく
日本人の英語力の底上げをしたいということなのでしょう。
そのためにはやはり、よく練られた早期教育と
読解力、聴解力、コミュニケーション能力などを重視する
中学・高校の英語教育の内容の変更・充実と
それを指導する教師の再教育プランや
意識を変える指導やワークショップを早急に行うべきです。
私は日本の英語教育に100%反対するのではありませんが、
多くの人にとって、英語が高校のときの漢文のように
訳をし、意味を取るだけで、その後は忘れてしまうような
生きた言語としてのコミュニケーションの部分が欠落していたことを
大変残念に思うのです。
先日教員対象のTOEFLワークショップに神戸に行って来ました。
すばらしい情熱に燃える若い先生がたくさんおられ、
日本の将来は暗くないと感じさせられました。
長崎新聞の7月27日付によると、
『県教委は26日の県教育振興会議で、英会話に特化した本県独自の試験を
2015年度にも始める方針を明らかにした。
15年度は試験的にいくつかの高校で実施し、
16年度に全ての県立高校を対象とする考え。
高校生の英会話能力を把握して英語のコミュニケーション能力を磨き、
国や県が推進するグローバル人材育成の動きを加速させる。
・・・・試験の具体的な内容は協議中だが、
外国語指導助手との対話形式にする方針という。
質問に対し、瞬時に文章を組み立てて表現する能力のほか、
伝えようとする積極性なども含めて総合的に評価する』
やはり、読み、書きに加えて「話す」スキルの重要性を
県教育委員会も重視し出したようです。
近年エスタミネーでもTOEFL受講生がだんだん増えています。
英語の「聴く」「読む」「話す」「書く」総合的なスキルを身につけたい方は
TOEFLを受験する、しないにかかわらず、ぜひお試し下さい。
Category Miwako's EYE
2013年10月27日
今年のハロウイーンパーティは3年ぶりに晴れになりました!
一週間前は台風が来るかとやきもきさせられましたが
本当によかったです。
前日は先生達はクラス終了後遅くまで準備をしてくれました。

真夜中を過ぎてもまだやることがたくさん。
Ianは Mr. Doughnuts Man。
JamesはBalloon Man?
How many popcorns?

KaitiはAlice in Wonderland!

Bingo!

この3人娘が大活躍してくれました。

Dawsonはpregnant lady!

みんなの歓声がすごかったね〜〜!
パズルも全チームが見事完成させることができました!
小さい子たちも高学年の子たちも思いっきり楽しい時間を過ごしました!
It was a fun day!!
パーティの後普段は静かなエスタミネー長与校の前に珍しい人だかりが。
なんと今話題のSeven stars in Kyushu ななつ星列車が通り過ぎて行きました!
(ミラーの中に私たちが!)

Category Miwako's EYE
2013年10月22日
また神戸に英語のお勉強に行ってきました。
その前に北野坂をちょっとお散歩。
この建物は文化庁の有形文化財に登録されていますが
Starbacksが入っています。
このように文化財を使うことで、建物が維持され
収入も入り、市や市民、そして町を訪れる人にとって
文化財を日常で感じることができるようになります。
夜は地元の知り合いに勧められて、
神戸駅近くの松方ビルの18階の居酒屋で素晴らしい神戸の夜景を満喫。
月曜は場所を移して大阪へ。
4月に行ったグランフロント大阪で半分しか見れなかったので、
もうひとつの北館へ。
URGEというお店に吸い寄せられるように入ってみると
世界中からセレクトされた逸品達が並んでいました。
そこでバッテリー内蔵ポータブルスピーカーを発見。
これで電源がない所、延長コードを忘れたときなどの問題が解消。
なんと携帯の充電もできる優れものです。
森の中でも、ビーチでも、もちろんどんな教室環境でも
iTuneや携帯から無線で音源を飛ばすことができます。
この北館は企業のアンテナショップがたくさんで、病院もありました。
でも私の目的はナレッジキャピタルというところ。
4月に行ったときにこのグランフロントの目的が
「知の交流」「さまざまな人材の交流」「大人のたまり場」
とあったので、とにかくどういうものか見てみたという好奇心がありました。
そこの会員制サロン。

ここで活動するかどうかはまだ未定ですが、
チャーミングなディレクターの方(男性)から2時間に及ぶ面接を受けました。
行動する事、自分の世界にいなかった人に出会う事。
本当に刺激になります。
そして自分の新たな可能性に出会うことができます。
Category Miwako's EYE
2013年10月19日
It was Dawson’s birthday the other day.
He hasn’t changed a bit from the picture on the left.
Yes, he’s back and working in a full throttle.
Hope you had a fantastic day!!

Category Miwako's EYE
2013年10月14日
4、5年ぐらい前にうちで働いてくれたサバ女(さばじょ)。
長崎に3日間帰ってきた貴重な時間を私とNamiちゃんに会うために割いてくれました。
ひょんなことで当時長崎大学教育学部在学中の彼女と知り合いになりました。
「さばける人でないとうちで働けないよ」と言ったら
「私さばけます!」と即答。
実際にうちで働き始めたら本当に「さばける女」であることを証明してくれました。
それ以来私とNamiちゃんは彼女のことを「さば女」と愛情を込めて呼んでいます。
卒業後タイのバンコクの超マンモス校の日本人学校の先生として2年勤務した後、
アメリカのオレゴン州のImmersion School 
(英語が母国語の生徒にターゲットの言語のみで授業を行う学校)
で一年間教鞭を取りました。
帰国後は故郷の沖縄の小学校の先生をしています。
大学卒業後にふたつの異なる国での先生の経験は
若い彼女に取っては本当にいろんな意味で成長させてくれたことと思います。
今後もあのパワーとあふれるエネルギーで次なる野望もありそうです。
数年後にぜひ世界のどこかでお茶でも飲んで楽しい時間を共有したい!
と思わせる魅力的な「サバ女」との短いけれどすてきな時間でした。
Category Miwako's EYE

1 91 92 93 94 95 96 97 146

Monthly archive