2011年3月21日
Miwako's EYE
Miwako's EYE
今回の地震、津波、原発のトリプルパンチは本当に恐ろしいものでした。自分が今住んでいるこの国で起こっているという事が本当に信じられません。上の写真は今回の津波の様子をシミュレーションした画像です。
海外のメディアでよく耳にした言葉は日本人がresiliantだということです。
dictionary. comによると、
–adjective
1.
springing back; rebounding. (跳ね返る、リバウンドする)
2.
returning to the original form or position after being bent,compressed, or stretched.
(曲がったり、圧迫されたり、延ばされたあと元の形や場所に戻る)
3.
recovering readily from illness, depression, adversity, or the like; buoyant.
(病、意気消沈、逆境、災難などから容易に回復する、すぐ元気を回復する)
今私たちができることは何だろうと考えます。まずは募金。そして、自分の命だって一瞬先はわからない。Steve Jobsのspeechにもあったように、毎日真剣に自分の心に従って生きること、でしょう。
My third story is about death. When I was 17 I read a quote that went something like “If you live each day as if it was your last, someday you’ll most certainly be right.” It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself, “If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?” And whenever the answer has been “no” for too many days in a row, I know I need to change something. Remembering that I’ll be dead soon is the most important thing I’ve ever encountered to help me make the big choices in life, because almost everything–all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure–these things just fall away in the face of death, leaving only what is truly important. Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose. You are already naked. There is no reason not to follow your heart.
私の3つ目の話しは死についてだ。17歳のときに次のような話しを読んだ。「1日1日をそれが最後の日だと思って生きると、ある日それは本当になる。」この言葉は私の心に刻まれ、それ以来過去33年間毎朝鏡を見て自分に問いかけた。「もし今日が自分の人生の最後の日なら、今日やろうとしていることを私はやるだろうか。」何日も”no”という答えが続くようなら、何か変えなければならないということだ。自分がまもなく死ぬということを思い起こす事は、人生の大きな選択をするうえで役に立つ私がこれまで経験した事の中で最も大事なことだ。というのは、たいていのことー他人の期待、プライド、失敗の恥ずかしさや恐れーなどは死の前には姿を消し、真に重要な事だけが残るからだ。自分は死ぬのだということを思い起こすことは、なくす物があると思うわなを避ける最良の方法だ。あなたはすでにむき出しになっているんだ。自分の心に従わないという理由はない。
2011年3月18日
Miwako's EYE
Miwako's EYE
2011年3月4日
Miwako's EYE
Miwako's EYE
先日Fujifilm Squareの幕末の写真師内田九一写真展を紹介しましたが、多くの反応を
いただきありがとうございました。
ついでと言ってはなんですが、きのう長崎大学図書館に立ち寄って、古写真の翻訳でお世話になっている甲斐さんと下田さんより、来週火曜日から東京写真美術館で、「夜明けまえ 知られざる日本開拓史 四国・九州・沖縄編」と題した写真展が開かれるということを聞きました。これは日本大学藝術学部、長崎大学図書館、長崎歴史文化博物館の協力で開催されるもので、場所は恵比寿です。3月8日(火)から5月8日(日)までと結構長期間開催されているので、この期間東京に行かれる方はぜひ足を運んでみてください。料金は一般500円ですが、ご希望の方はエスタミネー英語教室までご連絡ください。無料入場券をさしあげます。
2011年2月27日
Miwako's EYE
Miwako's EYE
東京六本木のFujifilm Squareで、「幕末・明治の写真師 内田九一」展が3月1日より8月31日まで3回に分かれて開催されます。内田九一は長崎出身の写真師でみなさん教科書でおなじみの明治天皇のご真影を写したことで知られています。これは大阪の内田写真と富士フィルムとのジョイントイベントで、この写真展で展示される写真には全て英語解説文がついており、当校がその翻訳を担当しました。この期間に東京に行かれる方は、長崎、そして当校ににゆかりのあるこの写真展にぜひ足を運んでみてください。
富士フィルムのサイトには九一はこのように紹介されています。
内田九一(うちだ くいち) 1844年−1875年
弘化元年(1844年)長崎に生まれ、幼少にして両親を失う。蘭医ポンペに舎密学を、松本良
順を通じて筑前福岡藩士・前田玄造などに写真術を学んだ。慶応元年(1865年)大坂(大
阪)に写真館を開業し、後に横浜・馬車道と東京・浅草で開業した。明治5年(1872年)明
治天皇最初の御巡幸(西国巡幸)の際、宮内省御用掛として随行し、名所旧跡の写真を数多
く撮影した。また、御巡幸前とその翌年、天皇を撮影している。歌舞伎俳優などの写真撮
影・販売でも有名となり、神田駿河台に豪邸を建て暮らすも、肺結核を患い、明治8年
(1875年) 死去。享年32。
今夜Academy Awardsが発表されます。前評判ではBest ActorはThe King’s SpeechのColin Firth、Best ActressはBlack SwanのNatalie Portman、で作品賞はThe King’s Speechと言われていますが、実際はどうなるのでしょうね。実は今年はあまり映画は見なかったので、ちょっと残念。ちなみにノミネートされてる俳優、作品は↓
Actor in a Leading Role (主演俳優)
- Javier Bardem in “Biutiful”
- Jeff Bridges in “True Grit”
- Jesse Eisenberg in “The Social Network”
- Colin Firth in “The King’s Speech”
- James Franco in “127 Hours”
Actor in a Supporting Role (助演俳優)
- Christian Bale in “The Fighter”
- John Hawkes in “Winter’s Bone”
- Jeremy Renner in “The Town”
- Mark Ruffalo in “The Kids Are All Right”
- Geoffrey Rush in “The King’s Speech”
Actress in a Leading Role (主演女優)
- Annette Bening in “The Kids Are All Right”
- Nicole Kidman in “Rabbit Hole”
- Jennifer Lawrence in “Winter’s Bone”
- Natalie Portman in “Black Swan”
- Michelle Williams in “Blue Valentine”
Actress in a Leading Role (助演女優)
- Amy Adams in “The Fighter”
- Helena Bonham Carter in “The King’s Speech”
- Melissa Leo in “The Fighter”
- Hailee Steinfeld in “True Grit”
- Jacki Weaver in “Animal Kingdom”
Best Picture(作品賞)
- “Black Swan” Mike Medavoy, Brian Oliver and Scott Franklin, Producers
- “The Fighter” David Hoberman, Todd Lieberman and Mark Wahlberg, Producers
- “Inception” Emma Thomas and Christopher Nolan, Producers
- “The Kids Are All Right” Gary Gilbert, Jeffrey Levy-Hinte and Celine Rattray, Producers
- “The King’s Speech” Iain Canning, Emile Sherman and Gareth Unwin, Producers
- “127 Hours” Christian Colson, Danny Boyle and John Smithson, Producers
- “The Social Network” Scott Rudin, Dana Brunetti, Michael De Luca and Ceán Chaffin, Producers
- “Toy Story 3” Darla K. Anderson, Producer
- “True Grit” Scott Rudin, Ethan Coen and Joel Coen, Producers
- “Winter’s Bone” Anne Rosellini and Alix Madigan-Yorkin, Producers
Cinematography(撮影賞)
- “Black Swan” Matthew Libatique
- “Inception” Wally Pfister
- “The King’s Speech” Danny Cohen
- “The Social Network” Jeff Cronenweth
- “True Grit” Roger Deakins
Direction(監督賞)
- “Black Swan” Darren Aronofsky
- “The Fighter” David O. Russell
- “The King’s Speech” Tom Hooper
- “The Social Network” David Fincher
- “True Grit” Joel Coen and Ethan Coen
Art Direction(美術賞)
- “Alice in Wonderland”
Production Design: Robert Stromberg; Set Decoration: Karen O’Hara - “Harry Potter and the Deathly Hallows Part 1”
Production Design: Stuart Craig; Set Decoration: Stephenie McMillan - “Inception”
Production Design: Guy Hendrix Dyas; Set Decoration: Larry Dias and Doug Mowat - “The King’s Speech”
Production Design: Eve Stewart; Set Decoration: Judy Farr - “True Grit”
Production Design: Jess Gonchor; Set Decoration: Nancy Haigh