オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2019年4月5日
Miwako's EYE

IMG_9190These girls started the gakudo-class (after school class) since they were the first graders. In the beginning, they had five-hour classes every week. As they got older, they couldn’t commit for five hours a week and the class hours got less. Nonetheless, they continued their English study and finally, they completed the program last week.

They’ve done so many projects: research and presentations, 220 books read, writing exercises, cooking in English (it helps when you have a big kitchen at school), visiting Nami’s farm, and so on.

Just the fact that you keep on doing one thing for a long time makes you powerful in that field and these girls really have proved that. Well, their world of learning English from now on will be more exciting than ever. All the staff members at Estaminet English School are here to support your journey in English learning.

小学校1年性から始まった学童クラス。2年前までは週に5時間がんばりました。高学年になっていろいろと忙しくなりレッスン時間が少し減りましたが、とにかく最後まで貫きました。

様々なプロジェクトやプレゼン、リサーチ、などなど本当にいろんなことを英語でやりました。それにいろんなジャンルのリーディング。なんと220冊読み上げました!!本当に素晴らしいです。ライティングも頑張りましたし、英語でクッキングもやりました(大きなキッチンがある英語教室でよかった〜!)。奈美ちゃんの畑にも歩いて行ったし地球の問題に取り組むポスタープレゼンテーションもやりました。

継続は力なり。あなたたちはそれを本当に証明してくれました。これからさらなる面白い世界が待っています。中学校からは別々の個人レッスンになりますが、さらなる飛躍のジャーニーとなることでしょう!エスタミネーのスタッフ一同全力で次のステージをサポートしますね〜!

IMG_9189

IMG_9188IMG_7513IMG_7484

IMG_9192

images

 

 

2019年3月31日
Miwako's EYE

IMG_9128It was the last day for Yulia to work with us at Estaminet English School yesterday. She was a small but mighty woman who is very knowledgeable about many things and a great artist. She showed her dedication and commitment from the first day until the last. She will be missed greatly!

きのうはYuliaのエスタミネー英語教室最後の日でした。 年齢は若いけれどとても物知りで頭脳明晰。さらに非凡なアーティストで、才能あふれる女性です。仕事の初日から最後の日まで本当にエスタミネーの生徒さんのためにしっかりと働いてくれました。小さな生徒さんから大人まで、今週はみんな彼女との別れがつらくて涙の日々でした。彼女はどこで働こうとも必ず期待以上の仕事をすることでしょう。これからの人生に幸あれ!

IMG_9121

2019年3月14日
Miwako's EYE

IMG_8986

 

Our last lesson was “What is engineering?” The material was carefully chosen by me for the filed he is going to study at Kyushu University.

The word “engineering” comes from the Latin ‘ingenium’, meaning ‘cleverness’, and ‘ingeniare’, meaning ‘to design or devise. According to the video we saw, the professor (not teaching at Kyushu Uni.) says, “we’ll be teaching you some math, but also the concepts that those equations explain in their own way. We’ll survey what we’ve already achieved, explore what we’re still discovering, and dream about what we hope to make possible and we’ll show you the ideas you can use to engineer great things.”

“Champions aren’t made in gyms. Champions are made from something they have deep inside them, a desire, a dream, a vision. They have to have the skill and the will. But the will must be stronger than the skill.” — Muhammad Ali

Ko well demonstrated his will from the beginning and he honed his skill and made it. Congratulations!! Enjoy the big world of engineering.

最後のレッスンは 「工学とは?」というテーマ。九州大学で機械工学を専攻するということで特別ネタを用意しました。

エンジニアリング(工学)という言葉はラテン語の’ingenium’ からで「賢さ、器用さ」という意味で、’ingeniare’ とは「デザインしたり工夫・考案する」という意味。レッスンで採用したビデオの教授(九大の先生ではないが)によると、「数学もさることながら、その等式の示す概念も教えます。これまでに人類が成してきたことを調査し、未だ発見し続けていることを探索し、さらに可能にしたいと思うことを夢に描きます。素晴らしいものを発明するためにみなさんが使うことができるアイディアを示します。」

「チャンピオンはジムで作られるものではない。チャンピオンは彼らの心の中の奥深くにあるものー強く欲する気持ち、夢、ビジョンーから作られる。チャンピオンには技術と意志が必要だ。だが、意志の方が技術より強くなければならない。」モハメッド・アリ

Koはレッスンに来た最初の日から英語力を増強したいという強い意志を示し、謙虚にしかし果敢に英語学習に取り組みました。学校の行事などで欠席しなければならない時は必ずメイクアップのレッスンを自分から進んで予約していました。自己管理力が高く宿題をきちんとこなし、わからないときは恥ずかしそうな笑顔ではっきりと「わかりません」と伝えました。

彼に大学受験の勝因は?と聞いたところ「全てが得意科目だった!」受験する大学と学部が決まったら早いうちから受験科目全てを得意科目にしておくってのが手のようです:)

Ko君本当におめでとう!Enjoy your university life to the max!!

 

 

2019年2月28日
Miwako's EYE

IMG_8762Hard work, commitment, and fun classes really paid off! These girls have been coming to Estaminet for quite a long time. I have seen them grow as persons and as English learners. Now they are no longer little girls but grown-up women who accomplished something great that opened a huge door to a new horizon. Congratulations on being accepted to the Medical School!

12年間エスタミネーに通ったMちゃん、6年間通ったAちゃん、医学部合格おめでとうございます!

この二人がエスタミネーのウエイティングルームに入ってくるとパッと空気が明るくなりレッスン前によく盛り上がりました。しかしレッスンに入ると二人とも楽しく、そして1分も無駄にせず真剣に取り組みました。Mちゃんは12年間ネイティブ講師とのみのレッスン。様々な分野のトピックに関することを英語で学びそれに対する意見を自由に表現することを学びました。彼女のオリジナルの意見の素晴らしさや多岐に渡る情報量の素晴らしさ、英語で話そうとする意欲、そして明るい性格に担当する過去の講師はみんな彼女の大ファンになりました。Aちゃんは最初の数年はネイティブ講師との英会話と日本人講師との読解増強などに取り組みました。高校後半は日本人講師と読解、同時通訳トレーニングを使ったリスニング強化、語彙力強化、エッセイライティング強化などに取り組み、英語の4つのスキルを満遍なくレベルアップしていきました。最初はおとなしかったAちゃんでしたが、だんだん心を解放していきレッスンでもよく笑うようになり、講師にとっても充実感のある彼女とのレッスンは私も毎回楽しみにしていました。無事夏までに英検準1級も取得し受験期を迎えました。今は世界の有名な医療従事者の生英語のトピックに取り組んでいます。

二人に共通していることは、いつもレッスンにやる気で来たこと。そしてレッスンには100%楽しく真剣に取り組んだこと。学校行事や定期考査などで欠席することはあっても、それ以外はほとんど欠席がなかったことです。自分がやりたいことを表明し、また講師が提案したことも受け入れ本人の目的がきちんと達成でき大きな成果が出たことは本当に嬉しいです。

これからも応援していますね〜!!本当におめでとう!

 

 

2019年2月9日

IMG_8605

 

昨年の暮れから少しずつ高3生の進路が決まってきています。その一人がSちゃん。

とにかく毎週頑張ってレッスンにやってきました。英検にも真剣に取り組み見事合格しました:)

彼女の進学先は青山学院大学の地球社会共生学部というところ。大学のホームページによると、この学部は、

「2015年4月に開設した青山学院大学地球社会共生学部では、共に生きる―共生マインドをテーマに、急成長する東南アジアを学びのフィールドの中心として、教養と社会科学の専門性を併せ持った、グローバル人材を育成します。
世界の経済は、これまで欧米を中心としていましたが、今後、アジアを中心とした経済に変わろうとしています。また、アジアは世界最大の英語使用圏になると予想されており、コミュニケーション能力の向上が大きなテーマとなっています。
社会を生き抜く上で、必要な能力を身に付け、幅広い分野で活躍できる人材を育成するための様々なプログラムを用意し、世界に羽ばたける人材を育てます。」

なるほど〜!とっても今の時代の流れにのっている学部ですね。アジア諸国は、人口が多くまた平均年齢が低く多くの人がデジタルネイティブの世代で、まさにこれから大きな経済力を持つことが確実なところです。

Sちゃんに何が大変だったか聞いたところ、「学校の評定基準をクリアすること、英検に合格すること」ということです。やはり日々の学習の成果というものが推薦入学には反映してきます。さらに、後輩へのアドバイスを聞いたところ、「自分は進路を決めるのがギリギリだったので、早めに行きたい大学の基準を確認すること」ということでした。

入学が決まっても次の目標のためにレッスンに通ってきているSちゃんの目はとっても輝いています。長崎から東京に行くことも大きな一歩ですが、その向こうの世界は果てしなく広く無限の可能性があって、その輝きがさらに増すことでしょう。エスタミネースタッフ一同新しい生活を応援していますね〜★ お・め・で・と・う!

 

 

1 33 34 35 36 37 38 39 139

Monthly archive