オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2015年12月2日
Miwako's EYE

DSC03452

先週かつてエスタミネーに来ていた生徒さんが私を訪ねて来てくれました!実は彼女は大学時代にフランス、グルノーブルに留学する前にも私のアドバイスを受けにやってきました。もちろん私はフランスに留学したことがないのでそのアドバイスが役に立ったかどうかは全くわかりませんが、困った時に頼りにされるのは嬉しいですね。数ヶ月前もやっぱり英語が必要ということでメールでいろいろとやりとりをしました。日本の大学(横国)では教育学部に所属する学科でメディアとアートの融合など画期的で創造的、自由で楽しいことをやっていたそうです。現在は誰もが知っている某テレビ局でなんと番組制作をやっているディレクターです。素晴らしいなぁ〜!いろんな感性が全開している感じでした。番組制作に携わるなんて本当に世の中全てのことが題材ですよね。Mihoちゃん、あなたの素晴らしい感性で極上の番組作ってね!長崎から応援してま〜す❤️

2015年11月19日
Miwako's EYE, TOEIC, what's new

Studying happy young woman 44869099

来年2016年5月29日受験よりTOEICの出題形式が一部変わります。TOEICを作成しているETSによると、より実際的な内容にすることがテーマであったということで、新しいテストには以下のような点を盛り込んでいます。

テキストメッセージやインスタントメッセージ(チャット)といった近年よく利用されてきているコミュニケーション形式や、複数(3人以上)の人々が参加する会話形式などが新たに加えられています。また、今回の変更で特に重点が置かれているのが、複数の情報源から得られる情報を紐づける能力です。例えば地図やグラフなど問題用紙に印刷された視覚素材(Visual image)と流れてくる会話の情報を関連づけて解答する設問が挙げられます。

***************************************

エスタミネーでは毎年恒例の年末TOEIC集中講座を行います。現行形式での長崎受験はこれが最後となります。ぜひこの機会を利用してなじみのある形式で高得点をねらい将来の目標へとつなげましょう。

エスタミネーTOEIC年末講座のご案内

1/31日受験対策コース
日時:12/27(日) 28(月) 29(火)
場所:エスタミネー英語教室住吉校(住吉バス停、電停徒歩1分)
料金:¥25000(税金、テキスト代別)

 

Part2(リスニング)とPart5,Part7(リーディング)の短期集中効果的トレーニングで高得点を目指します。

☆☆スペシャルキャンペーン☆☆
今回受講された方に限り、インターネット語彙増強サイトWord Engineの会員権を無料でさしあげます。

お申し込みは以下のいずれかからお願いいたします。

メール:estaminet@estazen.com

電話:095−883−2251

***************************************

■ 新形式問題導入に伴う問題構成の変更点

新形式問題導入に伴う問題構成の変更点

<リスニングセクションの変更点>

  • 写真描写問題(Part 1)と応答問題(Part 2)の設問数が減ります。
  • 会話問題(Part 3)の設問数が増えます。
  • 会話問題の中に、発言が短くやり取りの多いものが加わります。
  • 3名で会話する設問があります。
  • Elisions(省略形: going toが gonnaなど)、 Fragments(文の一部分: Yes, in a minute; Down the hall; Could you?など)を含む会話が流れます。
  • 会話やトークの中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問が加わります。
  • 会話やトークの中で話し手が暗示している意図を問う設問が加わります。

<リーディングセクションの変更点>

  • 短文穴埋め問題(Part 5)の設問数が減ります。
  • 長文穴埋め問題(Part 6)の一つの文章に含まれる設問は3問から4問に増えます。
  • 文書の全体的な構成を理解しているか問う設問が加わります。具体的には、

    (1)長文穴埋め問題で、文書内の空欄に最も適切な一文を選ぶ問題

    (2)読解問題(Part 7)で、文書内に新たな一文を挿入するのに最も適切な箇所を選ぶ問題

  • テキストメッセージやインスタントメッセージ(チャット)、オンラインチャット形式で複数名がやり取りを行う設問が加わります。
  • 読解問題で3つの関連する文書を読んで理解する設問が加わります。
  • 読解問題の設問数(1つの文書、複数の文書)が増えます。
  • 文書中で書き手が暗示している意図を問う設問が加わります。

****************************************

今まで練習してきたなじみのある形式で高得点を取り目標達成する最後のチャンスです。

Let’s take advantage of this opportunity to get a higher score of the TOEIC test and make your dream come true!

 

 

2015年11月13日
Miwako's EYE

DSC01253

9月にニューヨークでエスタミネー卒業生のChinatsuちゃんが連れて行ってくれたシェイクシャックが今日日本上陸します!

Chinatsuちゃんオススメのシェイクシャックは2001年から2003年にかけてMdison Square Parkでホットドッグカートでデビューし夏の間のアートイベントで出店していたようです。2004年に常設のお店になり、フレッシュでシンプルで高品質のバーガーを提供しています。それ以来ファンが増え続け、次々と新店舗がオープンし、ついに日本上陸になりました。

DSC01252

ホルモン剤を使わないビーフを使用したバーガーやベジタリアン向けのバーガーなど品質と現代のトレンドに合ったものを提供しています。

DSC01250

上の写真はニューヨークの店内にあったもので、シェイクシャックが地球上の水源のクリーンアップに貢献していることが表示してあります。

DSC01249

アジアでは東京が第一号店のようですが、中東ではすでに多くの店舗展開をしていて、UAE(United Arab Emeritus アラブ首長国連邦)ではすでに10店舗もあります。

明治神宮外苑に行くことがあったらぜひ行ってみてね。高品質にこだわっていてリーズナブルな値段です。これじゃマクドナルドなどは完敗でしょう。(外苑といえばウチのムスコが働いていたような・・・)

Chinatsuちゃん、ホットなお店に連れて行ってくれてありがとう!本当においしいバーガーでした❤️

2015年11月2日
Miwako's EYE

DSC03305 (1)

さてさて今年のエスタミネーのハロウイーンパーティは本当のハロウイーンの日とぴったし。新しいスタッフたちも一生懸命がんばって楽しいパーティになりました。

パーティ前日は日付が変わった後までスタッフみんなで準備。

DSC03185DSC03191

DSC03183DSC03198DSC03212

さあ最初はかぼちゃクイズ。みんな当たったかなぁ?

DSC03255 DSC03258

今年のクッキングはみんな一斉にやりました。みんな上手だったね。

DSC03273 DSC03270

DSC03262 DSC03289

DSC03296

お化け屋敷では怖がらなかった子たちが意外に怖がったMystery Box。

DSC03308

Can you do an operation?

DSC03313

ちびっ子たちも高得点をマーク!

DSC03315 DSC03318

DSC03324

“We are not scared! (but prefer to go in with a pair.”

DSC03325 DSC03359 DSC03367

“Mmm ~! The monster pudding and the spider were delicious!

“We had such a fun time! Can’t wait for the next Halloween!!”

DSC03382

2015年10月30日
Miwako's EYE

  IMG_4054

今月から再び長崎大学病院薬剤部で服薬指導の英語教室が始まっています。

薬剤部のクラスおよびエスタミネーでのクラス参加してもらってたKayokoちゃんと久しぶりの再会。なんと、ちょっと見ない間に結婚しもうすぐママになるようです。本当に輝いていました!

この薬剤部のクラスは私にも大変勉強になります。

アメリカの大学卒業後医療機器の会社に勤めており、病院や医師との関わりも多く、またエスタミネーには医療関係の生徒さんが多く、医療ネタは昔から大好きですが、お薬のことは意外と不案内です。薬剤部のみなさんのお仕事内容を聞くにつけ、本当に仕事内容が多岐にわたり、また膨大な量の知識が必要なことを再認識しました。

例えば抗がん剤を無菌室で準備したり、患者さんの血液中の薬の濃度を調べ適量の薬を医者にアドバイスしたり、患者さんの食事と薬の関係を説明したりなどなど、処方箋に書いてある薬を袋に入れるだけではない深〜〜いプロの世界がありました。

みなさん本当に真面目で毎回一生懸命取り組んでくれます。私もみなさんからいろいろなことを学びながら、より良いクラスを提供していきたいと思います。

1 60 61 62 63 64 65 66 141

Monthly archive