Miwako's EYE
今年はコロナの影響でいろんな検定試験が延期されたり中止されたりしましたが、6月末にあった英検で今回はエスタミネーからさまざまな級で合格者が多数出ました!!特に以前特別集中講座を受講した高校生の英検準1級の合格者が大変多くて、本当にみんなの努力が報われて嬉しい限りです。準1級レベルになると単語の問題だけでもリーディングの問題の半分以上を占め、とにかく長い学習時間が必要です。今日は2次試験の面接日で、今週はたくさんの生徒さんが面接の練習をしました。
写真は英検準1級の面接試験の第1問目で絵を見てストーリーを組み立てるというもの。意外にやさしそうで落とし穴もあります。気をつけることは時制、主語と動詞の一致(現在形であれば3人称には s がつくなど)、絵にある時を表す’A day later’ などをうまく使うとスムーズにいきます。
また、準1級では社会的な問題も多く聞かれます。例えば、
・Do you think the public universities should be free for everyone?(国公立大学は無料になるべきか)
・Has IT had a positive effect on school education? (ITは学校教育に良い影響を与えているか)
・Do you think music and art classes are necessary at school?(学校で音楽と美術の授業は必要か)
これらの問題に関して自分の立場(Yes/no)を示し、その理由を明確にそして端的に即座に示さねばなりません。
私のレッスンではみんな結構反応はよく、どんな問題でもとにかく喋り続けました。この沈黙しないで話し続けるということがこのテストでは大事です。また、これらのテストを受ける子たちはこの練習を通してこれらの社会問題にもっと関心を持ち始め、次回同じような問題が会話で出てきたり、エッセイライティングで出てきたらさらにうまく意見を表明することができるでしょう。
これから英検などの試験を目指す方へのアドバイスです:
*毎日とにかく10分は単語の練習をして着実に単語力を増強すること。最終的には単語力勝負です。
*とにかく声に出す音読をたくさんすること
*英語で会話をする時間を多く取り、たくさん間違えその経験から正しい言い方を汲み取り何度も練習すること
*世の中のいろんなトピックについて考え自分の意見を日本語と英語で言えるようにすること。そのトピックについていい意見が思いつかなかったら、ネットでいろんな情報を探しキーワードのボキャブラリーを増やしておくこと(日本語も英語も)。
毎日の習慣に30分は真剣英語時間を取り入れると3ヶ月後には大きな力がついています:)
習慣アプリなどを(habitfyなど)使ったり、タスク管理ツールTrello などを使って、毎日やるべきことをきちんとやるという習慣を定着化させることもできます。
みんな、お疲れ様〜!